求人情報の有効期限が切れています。掲載者が再確認の後、再掲載をするまで、この求人情報には応募出来ません。
大阪市生野区内の複数の小学校区で下校児童の見守り活動等を行う仕事です。

採用情報
職種 | 教育・保育 |
---|---|
勤務地 | 大阪市生野区 |
賃金 | 時給1,100円 |
大阪市生野区内の複数の小学校区で下校児童の見守り活動等を行う仕事です。
【仕事の背景】
近年の少子化の影響により、たとえば「3つの小学校が1つに集約される」というような学校の統廃合が進んでいます。
その結果として、通学の距離が従来より長くなる地域が発生し、下校時における児童の安全を確保する必要があります。
また、従来より放課後に各小学校で児童を預かる「いきいき活動」が行われていますが、その「いきいき活動」の終了後、保護者のお迎え時間までの間をつなぐ「児童の居場所づくり」も求められています。
【具体的な仕事内容は?】
下校時の児童の交通安全などを目的に見守り活動や巡回を行います。
また、統合後の新しい小学校で「いきいき活動」が終わった後、旧小学校の跡地まで児童を引率します。
保護者が迎えに来るまで旧校の活動室で児童に待機してもらう「お迎え活動」(看視)を実施します。
【一日の仕事の流れ】
①見守り→②引率→③看視
●14時15分~ 旧校跡地に集合、活動準備
●14時30分~ 新校の校区で下校児童の見守り活動
●16時30分~ 新校の「いきいき」へ移動
●16時45分~ 児童を旧校跡地まで引率、活動室での看視、保護者への引渡し
●18時00分~ 下校後の処理、清掃、施錠
●18時15分 解散
※担当する小学校および曜日により「13時15分集合」や「16時00分集合」など時間が異なる場合があります。
【条件等】
・時給1,100円(交通費込み)、月末締め翌月25日払い。
・自転車通勤OK(旧校の駐輪場利用)、車通勤は不可。
・業務は2022年4月1日~2023年3月31日の所定日に行います。
・年間の活動予定は「平日196日」および「平日以外(夏休み等も含む)95日」の合計291日となっています。
・日曜日、年末年始、お盆は基本的に活動なし。
・毎日勤務できる方は歓迎しますが、週に数日でも可能です。
・女子児童の保護者からは「女性指導員(スタッフ)がいると安心」との声も寄せられています。
・服装はカジュアルで大丈夫ですが、保護者から見て安心感のある服装とします。
・業務時は腕章を付けます。
・2022年3月下旬に巡回ルートの現地確認等をします(短時間の勤務ですが、時間給あり)。
・業務開始前に研修(動画の可能性あり)を実施します。
【応募方法】
・合計20名ほど募集します。
・弊社の事務所(住吉区我孫子)で面接のうえ採用決定します。
・紙の履歴書は不要ですが、下記のエントリーシート(Googleフォーム)から応募ください。
https://forms.gle/WSnEPqsWMYYKtqyD9
・ご質問等はメッセージからお願いします。
【仕事の背景】
近年の少子化の影響により、たとえば「3つの小学校が1つに集約される」というような学校の統廃合が進んでいます。
その結果として、通学の距離が従来より長くなる地域が発生し、下校時における児童の安全を確保する必要があります。
また、従来より放課後に各小学校で児童を預かる「いきいき活動」が行われていますが、その「いきいき活動」の終了後、保護者のお迎え時間までの間をつなぐ「児童の居場所づくり」も求められています。
【具体的な仕事内容は?】
下校時の児童の交通安全などを目的に見守り活動や巡回を行います。
また、統合後の新しい小学校で「いきいき活動」が終わった後、旧小学校の跡地まで児童を引率します。
保護者が迎えに来るまで旧校の活動室で児童に待機してもらう「お迎え活動」(看視)を実施します。
【一日の仕事の流れ】
①見守り→②引率→③看視
●14時15分~ 旧校跡地に集合、活動準備
●14時30分~ 新校の校区で下校児童の見守り活動
●16時30分~ 新校の「いきいき」へ移動
●16時45分~ 児童を旧校跡地まで引率、活動室での看視、保護者への引渡し
●18時00分~ 下校後の処理、清掃、施錠
●18時15分 解散
※担当する小学校および曜日により「13時15分集合」や「16時00分集合」など時間が異なる場合があります。
【条件等】
・時給1,100円(交通費込み)、月末締め翌月25日払い。
・自転車通勤OK(旧校の駐輪場利用)、車通勤は不可。
・業務は2022年4月1日~2023年3月31日の所定日に行います。
・年間の活動予定は「平日196日」および「平日以外(夏休み等も含む)95日」の合計291日となっています。
・日曜日、年末年始、お盆は基本的に活動なし。
・毎日勤務できる方は歓迎しますが、週に数日でも可能です。
・女子児童の保護者からは「女性指導員(スタッフ)がいると安心」との声も寄せられています。
・服装はカジュアルで大丈夫ですが、保護者から見て安心感のある服装とします。
・業務時は腕章を付けます。
・2022年3月下旬に巡回ルートの現地確認等をします(短時間の勤務ですが、時間給あり)。
・業務開始前に研修(動画の可能性あり)を実施します。
【応募方法】
・合計20名ほど募集します。
・弊社の事務所(住吉区我孫子)で面接のうえ採用決定します。
・紙の履歴書は不要ですが、下記のエントリーシート(Googleフォーム)から応募ください。
https://forms.gle/WSnEPqsWMYYKtqyD9
・ご質問等はメッセージからお願いします。
企業情報
企業名 | 株式会社ダーチャコンセプト |
---|---|
WEBサイト |
https://www.dacha-concept.com/ |
株式会社ダーチャコンセプト代表取締役の北川と申します。
弊社は大阪市内の零細会社ですが、全国の官公庁案件に入札しています。
本案件は大阪市から受注したもので、弊社としても初年度の業務となるため、一緒に創意工夫しながら仕事できる仲間を求めています。
児童の安全確保が最優先ですので責任感が求められる仕事ですが、児童や保護者、学校関係者とのふれあいの中で得られる喜びも大きいと思います。
面接と言っても自宅事務所で行うアットホームなものです。素敵な仲間とお会いできることを楽しみにしております。
弊社は大阪市内の零細会社ですが、全国の官公庁案件に入札しています。
本案件は大阪市から受注したもので、弊社としても初年度の業務となるため、一緒に創意工夫しながら仕事できる仲間を求めています。
児童の安全確保が最優先ですので責任感が求められる仕事ですが、児童や保護者、学校関係者とのふれあいの中で得られる喜びも大きいと思います。
面接と言っても自宅事務所で行うアットホームなものです。素敵な仲間とお会いできることを楽しみにしております。
求人情報の有効期限が切れています。掲載者が再確認の後、再掲載をするまで、この求人情報には応募出来ません。